団体信用生命保険。どんな生命保険なの?

生命保険

団体信用生命保険。どんな生命保険なの?


みなさんは団体信用生命保険を知っているでしょうか?

よく我々は、マンション経営には団体信用生命保険という効果がついてくるため、
保険の見直しに参考にしていただけるとお伝えをします。

ですが、いざマンション経営を始めて保険の見直しを検討する際、既存の生命保険との違いがわからず、
お困りになる方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、世の中の生命保険の種類とマンション経営についてくる
“団体信用生命保険”の特徴とその違いを見ていきましょう。



生命保険の種類


定期死亡保険、終身医療保険、学資保険、収入保障保険…

世の中を見渡せば、生命保険の種類はたくさんありますが、保険は万が一に備えて入るもので、
あれこれ重複して入る必要はありません。

そのため保険の見直しをする際に、まず今入っている保険がどのようなものか、
あらかじめ把握しておく必要があります。

その際に “どんな時、どのように、どれくらい” 保証されるのかに注目します。

まずは、いくつかのよくある考え方を整理しておきましょう。



積立か掛捨か

掛捨型
保険料は割安だが期間中に何も無かった場合は、支払った保険料は戻ってこない基本的な保険。

積立型
保険料は高いが、基本的な保険の機能に貯蓄・運用の機能が増えた保険。
満期や途中解約時に、それまで支払った保険料の一部や、運用されて増えたお金が後に戻ってくる



定期か終身か

定期型
保証期間があらかじめ決まっている保険。
更新をして期間を延ばすこともできるが、そのたびに保険料が高くなっていくため、注意が必要。

終身型
一定の保険料で保証期間が一生涯続く保険。


これらを踏まえ、いくつかの代表的な保険を見ていきましょう。


死亡保険
どんな時
保険の対象となる方(被保険者)が亡くなった時、または高度障害状態になった場合。

どのように
死亡時等に保険金が一括。

どれくらい
10年や20年など期間や60歳から65歳までなど年齢を指定できる(定期型
一生涯(終身型


収入保障保険
どんな時
保険の対象となる方(被保険者)が亡くなった時、または高度障害状態になった場合。

どのように
年金形式で保険金が満期まで定期的に支払われる。
ただし被保険者が何歳で死亡したとしても定期的に支払われる保険金は同額なので、
被保険者の年齢が高くなればなるほど最終的な保険金の受取総額は少なくなることに注意。

どれくらい
保証期間満期まで(定期型)


医療保険、がん保険
どんな時
病気になったときやケガをしたときに、通院や入院、あるいは手術をする場合などに費用の負担(医療保険)。
がん保険はがんにかかった場合。

どのように
補償内容による。

どれくらい
10年間、15年間などの決まった年数・あるいは一定の年齢まで(定期型
一生涯(終身型


学資保険
どんな時
子どもの教育資金。

どのように
1. 満期(通常、子供15歳時や18歳時等)まで親が生存していたら、まとまった満期金や祝金。
2. 満期までに亡くなった場合には、一時金や一定期間にわたり分割する形で保険金が給付される。

どれくらい
1. 親が満期まで(子供が18歳や20歳・22歳まで)生存していた場合、一括で給付。
2. 期間を満たずに亡くなった場合(定期型


個人年金保険
どんな時
老後の生活資金

どのように
保険料払込満了時から保証満期まで年金方式。
年金原資の額があらかじめ決まっている定額型。
年金受取開始までに資金を運用し、その成果によって年金原資が変動する変額型。

どれくらい
年金受取期間を
10年、20年などと具体的に定めるもの(確定年金
生きている限りずっと受け取れるもの(終身年金


養老保険
どんな時
保険の対象となる方(被保険者)が亡くなった時、老後の資金。

どのように
被保険者(保険がかけられている人)が保険期間中に亡くなった場合は、死亡保険金受取人に死亡保険金が支払われる。
満期まで生存していた場合は満期保険金受取人に、満期保険金が支払われる。

どれくらい
保険期間満期まで。



団体信用生命保険(マンション経営)とは

それではマンション経営についてくる団体信用生命保険はどうでしょう。

仕組み
購入者(被保険者)が亡くなった場合や高度障害状態になった際、
マンションのローン残債が全額免除となることで、借入のない不動産が手に入る。

どんな時
保険の対象となる方(被保険者)が亡くなった時や老後の資金。

どのように
不動産を保有し続けることで家賃収入が定期的に入る。
売却をして一括で売却益を手に入れることができる。

どれくらい
不動産を保有し、入居者がいる限りずっと。

またマンション経営は長期保有することで、ローンの返済が終わっていなくても売却益をとることができます。
万が一のことがない場合でも、ちゃんとローンの返済が終わると家賃収入を定期的に受け取ることができます。



まとめ


以上のことから、マンション経営は積立型の生命保険の一つと考えることができるでしょう。

その中でも

・ローン返済の期間は、団体信用生命保険を死亡保険や収入保障保険の代わりとして

・ローン返済後は個人年金保険として

・返済を行っている間も売却することで学資保険の代わりとして

上記3点は、複合的に生命保険の効果を受けることができるので保険料の節約にもなります。
さらにプランを組む際に、金利を上乗せして団体信用生命保険に、がん特約を付けることもできるため効果的でしょう。

弊社では、不動産投資の基礎知識から応用まで幅広い世代の方にご案内しております。
個別に合わせた不動産投資のプランニングやシミュレーションの作成も行っております。
まずはお気軽にご相談ください。


ライフコンサルティング事業部
篠倉共晶



Tomoaki Sasakura ラクサスマネジメント株式会社/ライフコンサルティング事業部。
兵庫県加古川市出身。学生時代は中高大と部活動で野球に打ち込み、大学ではライブハウスでのバンド活動も並行して行う。
大学卒業を機に上京を決意し、社会人として周りよりも早く成長したいという思いでラクサスマネジメント株式会社に新卒入社。
実力主義の環境でトライアンドエラーを繰り返しつつ、未経験での営業活動に日々奮闘している。
趣味はギターを弾くことと銭湯に行ってサウナに入ること。
タイトルとURLをコピーしました