東京の不動産ベンチャー「ラクサスマネジメント」の採用メディア

SNSを活用した採用広報とは?

2025.07.01.

採用

弊社では、SNSを活用した採用広報活動を行っています。
具体的には、InstagramX(旧:Twitter)、Facebookなどのソーシャルメディアプラットフォームを通じて、自社の魅力や社風、仕事の様子、社員の声などを発信しています。求人サイトや会社説明会だけでは伝えきれないリアルな情報を届けることで、企業の認知度を向上させたり、求職者の企業理解を深めることを目的としています。
今回は、SNSを活用して実際にどのような内容を日々発信しているのかについてご紹介していきたいと思います。


SNSを利用する理由



そもそもなぜ会社の広報活動においてSNSを利用した方が良いのでしょうか。
それには大きく3つのメリットがあります。

企業の“リアル”な姿を伝えやすい



堅苦しい文章ではなく、日常的な写真やカジュアルな表現を用いて社員の様子や社内イベント、働く環境などを自然体で発信することができます。特に最近の就活生や求職者は、企業の理念やビジョンだけではなく、実際の職場の雰囲気や人間関係を重視する傾向があるため、リアルな情報が意思決定に大きく影響します。
また、企業と価値観の合う人材の応募を促すという効果もあります。会社の雰囲気や考え方に共感した方が応募してくれるようになるため、ミスマッチの少ない採用が実現しやすくなります。入社後のギャップを減らし、離職率の低下にもつながります。

若年層(Z世代)に届きやすい



若年層(Z世代)はデジタルネイティブ世代であるため、情報収集やコミュニケーション・娯楽など生活のあらゆる場面でSNSを活用しています。通勤・通学中やスキマ時間などに気軽にアクセスできるSNSは彼らにとって最も身近な情報源であるため、企業がSNS上で発信を行うことで、自然と若年層の目に触れる機会が増えます。
最近では就活生や求職者においても、企業の情報を検索する際にSNSを使うことが一般的です。特にInstagramTikTok若年層への訴求力が高く、会社の第一印象づくりに効果的であるといえます。

企業のブランディングにつながる



SNSの投稿を通じて、「どのような職場で、どのような価値観を持ち、どのような人と働けるのか」といった企業イメージを継続的に発信することができるため、自社に合った人材を惹きつけて定着させるために重要な取り組みであるといえます。
また、自社ならではの魅力や価値観をアピールすることで、他社との差別化を行い、求職者との相互理解が深まります。求職者は多数の企業の中から自分に合う会社を見極めるため、ブランディングができていないと他社に埋もれてしまい、選ばれにくくなってしまうのです。

発信内容について



それでは弊社が実際にどのような内容を発信しているのか、求職者の方々に何を伝えたいのかということについてお話していきます。
弊社が発信している内容は主に下記になります。

・新入社員の紹介
・社員インタビュー
・社内イベントやオフィス紹介
・会社の理念や働き方の紹介
・オウンドメディアの更新のお知らせ

弊社では通年で採用活動を行っているため、中途入社される方の紹介や4月になると新卒で入社してくれた方々などの紹介を載せています。実際に働いている営業職の方にインタビューも行い、ラクサスに入社した理由や今後の目標などを語っていただいています。実際に働いている社員の声を通して、会社の雰囲気や働き方、仕事内容などを求職者に具体的に伝えることができるので、ミスマッチを減らすことにつながります。
人物の紹介だけではなく、社内イベントの様子やオフィスの紹介ものせているため、仕事以外での雰囲気やどのような環境で働いているのかがイメージできます。
また、会社の理念を発信することによって、何をしている会社なのかということだけでなく、何を大切にしているのかという働く上での価値観や考え方を伝えることも意識しています。
そして発信する頻度が高いものとして、オウンドメディアの更新を知らせる内容が挙げられます。弊社では、社内の日常やイベントの様子などを投稿しているブログや、初心者の方に向けて不動産投資のノウハウを発信している「ラクラク不動産ラボ」、そしてこちらの「ラクサスタイル」など複数のオウンドメディアを更新しています。
更新した際にSNSで報告しているので、興味のある方は是非それぞれのページも確認してみてください。特にブログは更新頻度が高く、複数枚の写真と詳細な内容を載せているため、会社や社員の普段の様子がより分かりやすくなっています。


まとめ



今回は、弊社が行っているSNSを活用した採用広報の活動についてお話させていただきました。
SNSを活用した広報活動は若年層への訴求力が高く、会社の魅力をリアルに伝えることができる効果的な手段です。
就活生や求職者の方が会社を選ぶ際には、仕事内容や給与の部分はもちろん、社風や働きやすさなど内面的かつ長期的な視点を重視する方がほとんどです。
弊社のSNSを見れば、「どのような人が働いているのか」「社内イベントはどのようなことをしているのか」「どういう環境で働いているのか」など、こういった疑問点や不安を払拭することができます。
弊社のホームページやSNSを見て、一緒に成長していきたい、職場環境が良い会社で働きたい、そう思った方は是非お気軽にお問い合わせください!