東京の不動産ベンチャー「ラクサスマネジメント」の採用メディア

営業活動に活用できる!ラクサスのノベルティとは?

2025.08.01.

採用

皆さんは今までに企業のノベルティをいただいた経験はありますか?
ボールペンやカレンダー、エコバッグなど最近では多くの企業が自社のロゴや社名を入れた商品を作成しており、認知度の向上やブランディングの強化を図っています。
そしてこの度、弊社でもノベルティグッズを作成しました。今回作成したノベルティは、ボールペン・クリアファイル・ミニポーチの3種類です。
今回は作成したノベルティグッズの紹介と、なぜ作成に至ったのかという目的についてお話させていただきます。


ラクサスのノベルティ



①ボールペン
ボールペンはノベルティの中でも定番かつ実用性が高いため、お客様に喜んでもらいやすい製品です。夏らしい水色のグリップで仕上げました。弊社のロゴと社名も目立つように表示されています。

②クリアファイル
A4サイズのクリアファイルは会社員の方などに使われやすく、こちらも実用性が高いといえます。表面には弊社のマスコットキャラクターであるラクサス君、裏面にはロゴと社名を載せています。男女問わず誰もが使用しやすいようにシンプルなデザインに仕上げています。

③ミニポーチ
小さいものを入れるのに便利なミニポーチを作成しました。表面の真ん中にはラクサス君・ロゴ・社名を印刷しています。ラクサス君を載せることで可愛らしさがアップしますね。

ノベルティを作成する際には、会社のことを認知していただくことはもちろんですが、相手に受け取って喜んでもらえるか、使いたいと思っていただけるかが重要になるため、その点を意識して作成しています。


ノベルティの意義



そもそもノベルティとは、企業やブランドが配布するオリジナルグッズのことを指します。ノベルティの語源は「Novelty」で「目新しい」や「珍しい」を意味することから、オリジナリティや話題性で顧客の関心を引くことによって認知拡大を目指すという目的が含まれているといえます。
ノベルティを配布するメリットとして大きく3点挙げられます。


ブランド認知・イメージの向上



会社名やロゴなどを印刷したノベルティグッズを作成・配布することで企業の存在を印象付けることができるため、企業やブランド・商品・サービスなどの認知拡大イメージアップに効果を発揮します。
特に、ボールペンやクリアファイルなど日常的に長期間使用されるアイテムは繰り返し目に触れる機会が多いため、自然なかたちで企業名を記憶に残すことができます。
また、作成するノベルティの内容や品質は企業のイメージに直結するため、魅力的なデザインや利便性が考えられたグッズを配布することで、会社に対して好印象を持ってもらえることにもつながります。


顧客や取引先との関係構築



ノベルティは顧客や取引先に対する感謝や気配りをかたちにする手段でもあります。「なにかをもらう」という行為は心理的に好印象が伴うため、その企業に対する信頼感親近感が生まれやすくなります。
また、ノベルティは非売品であり、お店などでは購入することができないので、相手にとって特別感のあるアイテムになります。


社員のモチベーションと一体感の醸成



ノベルティを作成することは営業活動において重要な機能を果たすため、社員のモチベーションを高めたり、チームとしての一体感を醸成することにもつながります。例えば、商談の際にいきなり本題に入るよりもノベルティを手渡すことで話の入り口を和らげ、その後の会話をしやすい空気をつくることができたり、相手に強く印象を残すことができます。
つまり、ノベルティを配布することは、単に企業の認知度向上や顧客との関係構築だけではなく、営業活動においてコミュニケーションを円滑にし、相手との関係性を深めるツールにもなりえるのです。


最後に



ノベルティの作成は、単なるプロモーションの一環ではなく、企業と人との接点を生み出し、関係性を育て、ブランド価値を高める重要な手段です。どんなアイテムを選ぶか、どんなメッセージを込めるかによって、企業の想いを具体的に届けることができます。だからこそ、戦略的にノベルティを企画・活用することが企業活動全体の価値向上につながるのです。
また、ノベルティを顧客に配布することで、会話のきっかけや記憶に残る仕掛けとして営業活動を促進させることができるため、営業マンのモチベーションや会社としての一体感が高まります。
弊社ではともに働くメンバーを通年で募集しております。お客様と長期的な関係を築ける営業マンになりたい、やりがいのある仕事に携わりたいと考えている方は、是非エントリーフォームよりお問い合わせください。